一条工務店で約50坪の家を3200万円で建てたAさんの家を建てるまでの体験談です。
一条工務店で家を検討されている方は是非参考にしてみてください。
叔母夫婦が数年前に一条工務店で家を建てました。そこで叔母からいろいろ話を聞いて、展示場に見に行きました。
他の展示場も回りましたが、全館床暖房は一条工務店だけでした。
床暖房において他のハウスメーカーは、一階だけ、または廊下は入らないなどでした。私は冷え性なので、暖房方法は足から暖める床暖房がいいと決めていました。
全館床暖房
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
一条工務店で話を聞いたところ、なんとお風呂の洗い場も床暖が入っているとのこと。
もちろん和室もです!寒い冬にお風呂の床の冷たさを気にせず、温かいまま裸足になることができます。一歩廊下に出たら寒さで震える…なんてことはありません。
展示場でもスリッパは用意されておらず、暖かさを確かめることができました。
全館床暖房を考えると、お値段は他のハウスメーカーよりお得でした。それから和室に堀りゴタツをつけるのも希望していました。
一条工務店では畳を一枚はずして掘りゴタツにすることができます。畳を外すと床下にテーブルも収納できます。そのテーブルを取り出すと掘りゴタツに変身します。
冬はダイニングではなくて掘りゴタツに家族で集まり、鍋やたこ焼きなどできるのも魅力でした。
営業マンの対応も決め手のひとつに
また、営業マンも熱心でした。
私の希望を聞き、既に一条工務店で建てたお宅に一緒に訪問しました。言葉ではなかなか希望を伝えられなかったのですが、そのお宅はまさに私の理想のナチュラルでかわいいお宅で一目惚れしました。
こんなお家を建てたい!と、思いました。キッチンに白のタイルを貼りたい、シンクは白のホーローにしたい、キッチンの入り口をアーチにしたい、などなど希望を聞いてくださり、特注していただきました。
やはり全館床暖房は裏切らない暖かさです
全館床暖房は大変満足しています。
部屋ごとの温度設定やタイマー機能もあります。冬場のお風呂も寒さを感じることなく入ることができます。
ただ、アフターフォローは今一つでした。営業マンからは、困ったことがあればいつでも連絡してくださいと言われていましたが、いつのまにか電話番号が変わっていました。
また、太陽光発電をつけたので、オール電化を進められました。
私は電磁波が気になるのでIHは嫌だったのですが、携帯よりは電磁波は少ないと聞いていますと営業マンに聞かされました。
IHを使うと目眩がするので、離れて使う、または付ききりのときは卓上コンロを使っていました。
太陽光発電をつけたとはいえ、オール電化ではなくて、ガスを使えるようにすれば良かったと思っています。