結婚を機に家を建てることになり、かなりの数のハウスメーカーのモデルハウスと建売住宅の見学を行いました。
最初は建売が便利でお得かと思い、建売メインでみていました。
というのも、将来的には夫の実家に居住することが決まってことと、今回家を建てる場所が実家とは離れた場所のため、なるべく費用をかけないで安い家を探していたのです。
もちろん、建売住宅には良いところもありますが、私がの望む立地でなかったり、間取りが気に入らなかったりでなかなか納得できる物件に出会うことができませんでした。
そのため、その後数か月の週末はハウスメーカーめぐりにチェンジしていました。
全幅の信頼を寄せられる営業マンとの出会い
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
あるときセキスイハイムのリユースキャンペーンを見つけ、「展示場のモデルハウスを格安で譲ります」というものに応募しました。
そこから、このたびお世話になるセキスイハイムの営業マンとの出会いが生まれたのです。
応募後すぐにその営業マンから「ぜひ展示場に見学に来てください」という電話がありました。そのときにはセキスイハイムのことも名前くらいしか知りませんでしたし、電話までかかってきて少し面倒だなあという印象でした。
しかし何度目かの電話で、見学に行くことになりました。現地でいろいろお話を聞くと、その営業マンが信頼するに足る方だということがわかりました。
それまでいろいろな営業マンとお話しをしていた経験から、その人の知識がレベルの違いが判ったのでした。
そしてわかりにくい家の構造から住宅ローンのことまで、とても分かりやすく説明を繰り返ししてくれました。
私はすぐに「この人にお願いしたい!」と思いましたが、最初の予算から1000万以上オーバーすることから夫はなかなか承知しませんでした。
しかし、その営業マンの熱意と誠意、そして消費税増税後ということもあってか割引きも頑張ってくれたこともあり、とうとう頑固な夫も首を縦に振ったのでした。
家を建てるまで
その営業マンの勤務地と私たちが建てる場所は車で2時間くらいかかる場所だったのですが、何度でもフットワーク軽く通ってくれました。
土地もすぐに良いところを見つけてくれて、少し郊外の土地だったこともあり安く購入できました。
大体の設計はその人を中心に進めてくれ、私たちのこだわりだった和室についても豊富な経験の中からアドバイスをもらいました。
また少し建坪が少なく図面上狭いと思ったのですが、これからかかる税金のことなどをあわせ考えるならこのくらいが良い、と先のことまで考えて提案してくれていました。
売上を優先するのではなく、中堅以上の経験がある社員はたいていこのくらいかもう少し狭くしますよ、というのを聞いて安心できました。
確かに住みだしてからもほとんど不便を感じません。十分な広さです。
値段と性能
60坪の土地と30坪程度の屋敷で全部込みで3500万程度でした。
予算よりはずいぶんオーバーはしましたが、太陽光発電のおかげで電気代は年にプラス5万円以上あり、優良住宅で減税も大きいので、長い目で見ると安い家を買うよりは良いと思います。
また気密性が非常に高いので本当に快適に住めています。予算はオーバーしてしまいましたが、トータルでとても大満足の一生に一度の買い物ができました。