家族3人でで賃貸物件に住んでいましたが、特に不満のない生活を送っていたため、マイホームという言葉はほとんど会話に登場することがありませんでした。
しかし我が家のマイホーム計画は思いもよらないことからスタートしました。
マイホームのきっかけとなったのは、子供の映画の試写会の協賛がセキスイハイムであったことから、たまたまセキスイハイムで家を建てることになったのです。
もともとはセキスイハイムで家を建てようと思っていたわけありませんでした。
きっかけは子供の映画の試写会
試写会でもらった広告に、その当時住んでいたアパートから割りと近い場所に住宅展示場の情報がのっていたのです。
そして一回遊びがてら見学してみようと軽い気持ちで住宅展示場に出向いたのです。
すると自分でも驚いていますが、担当についた営業の方になんとなく相談したことから、土地探し・家計の見直し・住宅を建てる契約まであっという間に話が決まってしまったのでした。
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
FPによる無料相談
セキスイハイムを選んだ理由はいくつかあるのですが、一番は無償でFPさんに家計の見直しをしてもらえたことが大きかったと思います。
もともと家の購入は数年先のことだとと思っていたので、「どのくらいの価格の家なら買えるのか?」「ローンの組み方」などを全然知らない状態でしたので、FPさんの話はとても印象的だったのです。
また住宅展示場近くにあった分譲地の立地も気に入ったこともあり、結果的にこの分譲地を購入することになり、すぐに良い土地を見つけることができたこともマイホーム購入の後押しになりました。
担当も当たり
セキスイハイムの担当の方もすごく丁寧に一生懸命に対応してくださり、安心して打合せ等進めることが出来ました。
どのハウスメーカーでも、担当の方に当たり外れがあると思いますが、たまたま担当してくださった方がとても熱心に対応してくれたことも、マイホーム購入に至った理由だと思います。
他のハウスメーカーには見積もりをお願いしなかったのですが、こういったことも担当者さんが上司の方や会社の方伝えてくれて、値引き交渉の材料としていろいろと掛け合ってくださり頑張ってもらえたのも感謝しています。
値引き要素をしっかり提示
今回のマイホーム購入に関して、分譲地に他の建設中の家があり、その工事と入れ替わりに工事すると工賃が抑えられました。
また住宅エコポイントの申請に間に合うこと、引渡し前に見学会の会場として使用することを許可することでの値引しきなど、価格を抑える色々な提案をしてもらい、価格の面でも良い家を建てることができたと思っています。
結果的に約4000万(35坪)になりましたが、大容量のソーラーパネルの設置もできましたし、個人的にはとても満足しています。
ちなみにソーラーパネルは7.9kw分を載せたので、冬でも家の電力は発電してくれています。
将来的に設置費用分を取り戻せるかはわかりませんが、自家発電してる分、環境にも優しいため自己満足かもしれませんが、とても気に入っています。
家選びは総合的な判断が必要
セキスイハイムといえば少しお高いイメージですが、まずは相談してみて展示場にも実際に見に行ってみると良いと思います。
ノーマルの設備でも、とても良いものが採用されていますので住み心地はとてもいいと思います。
他のハウスメーカーさんで、安さを売りにしているところはあると思いますが、
セキスイハイムほどの設備が整ってるのか?
引き渡し後60年の保証があるのか?
など比較すると私はセキスイハイムが一番だと思いっています。
また軽量鉄骨造の地震に強い家であるのかと考えた時にも、本当にセキスイハイムに決めてよかったと思っています。
何に重点を置くかでハウスメーカーの選び方は変わってくると思います。
予算なのか?デザイン性なのか?耐震性なのか?
建てる人の数だけ、それぞれのこだわりがあると言ってもいいかもしれません。
そのため、どこのハウスメーカーが自分のこだわりにマッチしているかをしっかり比較することが、後悔のないマイホームに繋がると思います。
私の場合、幸運にも満足のいくマイホームを建てることができましたが、もし不満が残る家だったら他社との比較しなかったことを後悔したと思います。
今は非常に便利なインターネットサービスがありますので、簡単に複数のハウスメーカーから無料で提案や見積もりなどを取り寄せることができます。
比較することから始めるマイホーム計画も良いのではないでしょうか?