ハウスメーカー | 積水ハウス |
---|---|
費用 | 4500万円(40坪) |
所在地 | 長崎県長崎市 |
私は1993年に長崎県長崎市内にマイホームを建設しました。
依頼したハウスメーカーは積水ハウスで、建坪は40坪で価格は約4500万円でした。
様々なホームメーカーを比較した結果、我が家が積水ハウスを選んだのは、友人にもおすすめできる安心感や信頼性があげられます。
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
生活に合った設計
生活に合った設計
夫婦共働きなので、油断すると急な来客時にバタバタします。
そのため玄関を隔ててリビングと離れて客間を作りました。いつも片付いている状態なので慌てる事はありません。
建てた当時は子供が小さかったので、お昼寝の間の家事にリビングと繋がった和室が便利とは思いましたが、あえて離す方向で行きました。その代わりリビングを広くしてもらいました。
仕事から帰宅後、急いで夕食を作るためキッチンも工夫しました。
対面キッチンではなくダイニングと横並びにしてリビングからは半分流し台付近が隠れるように設計されています。買い物袋やキッチンのゴチャゴチャが見えないように且つワンフロアになっていて解放感があります。
何度も設計士の方と話し合いながら我が家の生活パターンに合ったものになっています。
因みにキッチンのタイルは輸入タイルですが、多少のお掃除をさぼっても目立たないように目地がベージュ系になっています。ホワイト系だと毎日綺麗にしないと汚れが目だちます。
キッチンからお風呂や洗面所やトイレにも行けるように動線を便利にしてもらったので、洗濯機を回しながら朝の支度もできて助かっています。
二階の部屋もドアを全部部屋側に開くようにしてあります。小さな子供がドアを開けた時踊り場にいる子供に当たらないように配慮してもらったからです。
色々な点で要望を出来るだけのんでくださり助かりましたし現在も感謝しています。
3ヶ月点検、半年点検、1年3年という定期点検も無料ですし、その都度アドバイスもくださいます。
例えばトイレのドアの締まり具合は鼻の脂を付けたら良いとか….本当に?と思いました、実際本当なのです。
また台風が直撃した時は他県からの応援の方々が来てくださり余り待つことなく外回りの飾りが取れたのも修理してもらいました。
現在小さかった子供達も皆成人しましたが、特に不自由なく快適に暮らしています。積水ハウスにして良かったです。
段差にちょっと不満
なぜか和室とトイレ入り口には段差があります。
和室は両親が遊びに来たりする時にちょっと不便です。トイレも同じです。
やはり高齢者にはその点が不便です。
現在の仕様は変わっているかもしれませんが。
アフターフォローは万全
電話一本で営業マンが来てくれますし、年末カレンダーなども届けてくれます。
時期毎の無料点検や気になる点は1番近い工務店が30分以内に来てくれます。
定期的な点検や提案のお知らせの往復ハガキや、会報の冊子も届き参考になります。
友人・知人にもおすすめできる。
積水ハウスと言うネームバリューとシンプルで飽きのこない仕様はお勧めです。
年齢により趣味が変わっても対応できる内装と重厚感のあるドア、一枚ものの掃き出し窓等解放感もありますし、営業マンの誠心誠意な対応は一流です。
メーターモジュールの和室も広く広縁も日差しが入り安らげます。
このように沢山のお勧めな点があるのですが、1番は「安心」です。
地震や台風にも大きな被害はありません。ぜひお勧めしたいメーカーです。