ハウスメーカー | 一条工務店 |
---|---|
費用 | 2000万円(25坪)/坪単価:80万円 |
所在地 | 静岡県 |
2000年に大分県にマイホームを新築しました。
依頼したハウスメーカーは一条工務店で、建設費用は建坪25坪で2000万円程でした。
10年も住めば、やはり不具合だったり、後悔だったり、愚痴だってあります。
それでは一条工務店のマイホームの満足、不満に思う点をご紹介させて頂きます。
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
一条工務店のここに満足
なんといっても「工夫されて設備」に満足しました。
こちらからいろいろな注文(中には無理な注文も合ったと思いますが・・・)を出したのですが、しっかり要望を取り入れて頂き、設計、建築して頂けました。
そのためたくさん満足していることがある中から、いくつかご紹介します。
まずは床暖房です。
静岡県はわりと暖かい地域なのですが、やはり冬場は寒く、時々雪が積もったりもします。
そんな中で床暖房があるというのは本当にありがたいと思います。
一番ありがたみを感じるのは友人の家に行ったときや床暖房を切った状態で帰宅した時です。
寒い時期に友人宅にお邪魔すると、暖房を効かせていれば寒いことはないのですが、足元や足裏は冷たくなりスリッパなしにはいられません。
床暖房がないフロアーはこれが普通なのでしょうが、足元の温かい床暖房に慣れてしまうとやはり寒さを感じてしまいます。
また床暖房を切った状態で帰ってきた時も同様で、家の中は凍り付いたような感じがします。
床暖房をつけていると家中がほんのり暖かいのです。
さすがに床暖房だけで冬場を乗り切ることはできませんが、我が家で使用する暖房器具といえば石油ストーブ一つのみで、床暖房とこれだけで全く問題なく過ごせています。
我が家は居間と台所に吹き抜けがあるのですが、床暖房のおかげで十分暖かく、スリッパや靴下すらなしでも過ごすことができます。
次に木造のためか、夏はとても涼しいことです。
暑い日でも家の中はわりとひんやりしていて、エアコンをつけるのは猛暑の時だけといった感じです。
また木を感じることができる木造住宅は、精神的にも安心できる感じがします。
遊びにきた友人たちからも「いい雰囲気」と評価が高く、近所に建つ建売の家とはずいぶん違っているらしく、私的には鼻高々といったところです。
そして最後に居間の大きなガラスをすべて二重のペアガラスにしたことです。
二重のペアガラスにしたことで、冬場の結露がかなり減ったため、毎朝窓の結露取りをする作業もなくなりました。また断熱効果も高くなるため、床暖房と石油ストーブ一つのみで過ごせているのかもしれません。
一条工務店のここが不満
木造でメリットになることもある反面、木造ならではの不安もあります。
それは木造のため腐食する可能性は否めません。そのためしっかりとメンテナンスはしなくてはならない点です。
家本体のことではないのですが、実際に木製のもので不具合もあったのでご紹介します。
我が家の玄関へのアプローチも枕木など木製を選択しました。これは見た目を重視したためです。
しかし15年が経過した昨年、ボロボロの状態になってしまったアプローチ部分をコンクリート製にしてリフォームしました。
また外壁も北側はカビが生えてしまい、南側は日焼けしてなのか塗装が薄くなってしまい、外壁の塗替えをそろそろ検討しなくてはならない状況です。
一条工務店のアフタフォロー
定期点検などはしっかりと対応して頂けました。
不具合があればすぐに修理してくれますし、対応も丁寧でしたので、非常に安心しておまかせすることができました。
そして子どもが成長したため、子ども部屋のリフォームをお願いすることになりました。
このリフォームは建築段階で計画に入れていたのですが、2階の子ども部屋を仕切って入り口を2つにするというリフォームでした。
工事的には、仕切る壁の部分に収納部分を設けたり、新しい2つの入り口の設置を工夫したり、エアコンを新しく取り付けたりという作業でした。
もともと打合せ済みというか、想定済みのものでしたので、あまり時間はかからずに完成することができました。
やはり時間の経過とともに、家族構成や状況に変化が出てきますので、ある程度は想定できることは、新築の打合せをするときから、相談して設計に取り入れておいてもらったがスムーズにいくと思います。
また金額も格安で抑えることができました。
やっぱりよかった一条工務店の家
一条工務店は我が家から割りと近い場所にあったこともあり、頻繁に足を運んだり、運んでもらったりしました。
そのため設計の段階から何度も話し合いを重ね、人間関係を構築することができたことで、お互いに多少の無理は言い合うことができました。
遠慮の要らない話し合いができたため、一番よいであろう選択肢を選ぶことができたことにはとても満足しています。
やはり人とのつながりが家を建てるときにも大事だと思いますので、現実的に不可能なことは別ですが、しっかりとこちらの要望を伝えて、最適なアドバイスを貰える関係を構築することをお勧めします。
そんな関係を築けた一条工務店はやはりおすすめのハウスメーカーだと思います。