ハウスメーカー | 積水ハウス |
---|---|
費用 | 3000万円(36坪)/坪単価:83.3万円 |
所在地 | 大阪府 |
2013年に岐阜県にてマイホームを建設しました。
建坪:36坪、総費用:3000万円ほどの積水ハウスの家となります。
今年で4年目を迎える積水ハウスの家に住んで感じた感想をお伝え致します。
どこのウスメーカーで建てるか迷っている方の参考になれば幸いです。
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
積水ハウスのココに満足
積水ハウスの家の良かったことは、「設計士のおすすめの収納」です。
打合せを行っていた当初の設計、私たち家族は1階の収納について重点を置くことはありませんでした。
しかし設計士の方から「少なくとも1部屋に1つは収納スペースが必要です」と説得されたのです。
そこで1階のリビングダイニングに家族ごとにそれぞれの収納スペースを設けることにしました。
その結果、2階のウォークインクローゼットとは別に1階に家族それぞれのクローゼットができました。
そんなに収納は必要なのかとも感じましたが、住んでみて気付きました。
洗濯物を各自の部屋に持って行く、片づけるという手間が省ける上に、生活導線がとても便利になりました。
また憂鬱な衣替えシーズンも、1階クローゼットの服と2階クローゼットの服を交換させるだけ住んでしまいます。
そのため労せず衣替えを完了することができ、気持ち良く新しい季節を迎えることができるようになりました。
このように住んでからのことまで想定した設計を提案してくれる、積水ハウスには満足しています。
積水ハウスのココが不満
ほとんど不満はないのですが、一点あげるとしたら「タイルデッキと窓のフルフラット」についてです。
簡単に説明すると、我が家にはリビングに大開口の窓があり、そこからタイルデッキに出ることができます。そしてタイルデッキはフルフラットになっています。
小さい子供などが躓くことなく出入り可能で良い点ではあると思います。
しかし住んでいる地域柄、梅雨の時期になるとミミズが発生し、そのフルフラットのせいで窓の隙間からミミズが家の中に侵入することがあるのです。
そのため家の周りにミミズ対策として毎年農薬をまいています。
ミミズのことまで予測することは難しでしょうが、少しでも段差を設けていれば、こういったことも防げたのかと思います。
積水ハウスのアフターフォロー
積水ハウスのアフターフォローの印象は、「電話一本ですぐに対応」です。
積水ハウスの不満でも書きましたが、梅雨の時期にミミズが大量発生したときに、どうして良いか分からずカスタマーサービスにアドバイスを求めて電話したことがありました。
するとその日の内に駆けつけてくれ、ミミズを一匹ずつ処理し、さらに農薬を家の周りにまいてくれました。
また別件ですが、子供が壁に落書きしてしまいどうしても消すことができないと相談すると、壁紙をすぐに張り替えていただくことができました。
いつものことなのですが作業が終わると、ワンモアサービスとしてキッチンの流しをピカピカにしてから帰って行くのです。
これらのサービスが全て無料対応ということには驚きを感じますし、これが大手ハウスメーカーである積水ハウスの魅力なのだと思います。
これからマイホームを建てられる方へ
「住みやすさとは」
積水ハウスには、積水ハウスの基準をクリアした製品でないと扱わないとする社内ルールがあるようでした。
水回りのショールームに行った際に、安いもので決めようとすると、それは積水ハウスのお客様は購入できませんと言われました。
その時は納得することができませんでしたが、住んでから1つ1つの製品の使いやすさ、耐久性の素晴らしさに気付くことができました。
例えば積水ハウスの中でグレードの高い商品でなくても、品質は良く家に馴染むものが多いと感じます。
また困った時のカスタマーサービスについてですが、家についての知識だけでなく、技術力も高いと感じます。そしてカスタマーサービスは全国どこでもばらつきがないのではないかと思います。
岐阜県ではありませんが、私の実家も積水ハウスの家で建てました。
実家は20年目を迎える家ですが、担当するカスタマーサービスは、我が家同様に迅速に対応してくれるそうです。
もちろんカスタマーサービス1人で済ませられることは全て無料で対応してくれます。
本当なら業者を手配しなくてはならないようなことも、ダメモトでカスタマーサービスに連絡してみると、無料で解決してもらえることが多くありました。
親子二世代、積水ハウスで家を建てましたが、建てる際の適格なアドバイス、自社基準での取扱い製品、住んでからのサポート体制、この全てがあるからこそ、積水ハウスの家が住みやすいと感じます。
そして積水ハウスは、ハウスメーカー選びに迷っている方におすすめできるハウスメーカーと言えます。