ハウスメーカー | 一条工務店 |
---|---|
費用 | 2500万円(40坪)/坪単価:62.5万円 |
所在地 | 長野県松本市 |
2013年、長野県松本市にマイホームを建てました。
依頼したハウスメーカーは一条工務店で、建坪40坪、総工費2500万円のマイホームです。
ご存知の通りこの地域は雪が多く寒冷地のため、冬はとても寒い地域です。
そのため家を建てるなら絶対暖かい家がいいのですが、光熱費もガスが高かったため、太陽光発電のオール電化にしたいと考えています。
そこで辿り着いたのが一条工務店でした。
それでは住みはじめて4年目となる一条工務店の家について、良い点、気になる点をお伝えしていきたいと思います。
※ハウスメーカー選びに悩みの方は「ハウスメーカーを比較」をチェックください。
一条工務店のここに満足
ではまずはじめに、一条工務店の満足している点をお知らせします。
家の基礎部分と耐震設計
一条工務店は相談の段階から、とにかく家の基礎の部分の説明を熱心にされていました。
そのため、耐震についてとても信頼できました。
また断熱材のうように家を建ててしまえば見えなくなってしまう部分についても丁寧に説明されていました。
そのため実際の建設現場も何度も見学に行きました。
未来を予測した設計
設計についてですが、予算内で希望を多く取り入れていただきました。特に生活動線に満足しています。
建築当時はまだ夫婦2人だけでしたが、子供ができたときのことも予測して子供部屋やお風呂場に近い和室などを設計していただけて、大変満足しています。
浴室も標準よりも一回り大きいものに変更しましたが、子供と一緒にはいるのには大きくしておいてよかったです。
暖かい家
完成は4月でしたが、その年は春先も雪が降り、寒い日が長く続く春でした。さっそく、一条工務店自慢の床暖房を始動。
その暖かさに驚きました。
全館床暖房が標準というのも、一条工務店さんに決めた理由のひとつです。
その年の冬は本当に暖かい家で過ごす事ができ、大大満足です。
一条工務店のここが不満
つぎに、一条工務店の不満に感じている点をお知らせします。
結露とカビ
一条工務店の家は暖かい家ですが、結露は少ないというお話でした。
しかし実際は、思いのほか結露は多く、何度か一条工務店さんに相談しました。
いろいろ工夫はしましたが、結露は変わらず、その年の冬の間は結露とカビに悩まされました。
翌年からはすこし床暖房の設定温度を調節したところ、結露は激減。
暖かい家だからこそ、寒暖差が1番の原因だったようです。
キッチンのカウンター
キッチンに対面のカウンターを付けてもらったのですが、結局カウンターとしては使用せず…
今はただの物置場所になってしまっています。
キッチンのカウンターはオシャレだと思い設置してもらったのですが、あまり必要なかったようです。
他の場所に作業台としてカウンターを設置すればよかったと思いました。
一条工務店のアフタフォロー
住みはじめて4年目ですが、不具合があり一条工務店に何度か対応をお願いしたことがあります。
まず窓や勝手口のドアの不具合やトラブルが発生しましたが、その都度対応していただきました。
また連絡をすればすぐに確認に来ていただき、対応も迅速でありがたかったです。
担当者もその都度同じ方が対応していただいたので、安心して任せることができました。
また太陽光発電も遠隔サポートで不具合が起こるとすぐに連絡をもらえます。
やっぱりよかった一条工務店の家
友人や知り合いにも自信を持ってすすめられるのは、やはり全館床暖房が標準であること。
玄関、トイレ、お風呂まで暖かいです。
冬は本当に暖かく、夏もとても涼しく過ごしやすく、エアコンはほとんど使用することはありません。
外壁もハイドロテクトタイルをオプションで使用したので、メンテナンスフリーでオシャレ。とても気に入っています。
そして何より耐震に優れていることがとても安心できます。
内装の壁紙の亀裂も築2年目に無料で張り替えに来ていただけます。
そして、担当の方は毎年年末になると訪問してくれて、家を建てたら終わりではなく、末長くサポートしてくれるハウスメーカーさんです。
不具合はありますが、しっかりとケアしてくれる一条工務店はおすすめできるハウスメーカーだと思います。